「Amazonギフト券を貰ったけど、どのような使い道があるか分からない…」
そんな方、意外と多くいらっしゃいます。
この記事ではAmazonギフト券の使い道がない方に向けて、活用方法をすべてお教えいたします。
また、Amazon以外で使う方法もお教えしますので是非ご参考にしてください。
Amazonギフト券をAmazon以外で利用する使い道
基本的にAmazonギフト券はAmazon.co.jpのオンラインストアにて利用する事ができます。
しかし、Amazonに欲しいものがない場合に使い道の幅は狭まってしまいますよね。
そんなAmazonギフト券ですが、Amazon以外での使い道があるのをご存じでしょうか?
Amazon以外で利用できるパターンは二つあるので、各々詳しく解説していきます。
AmazonPayでAmazonギフト券が使える
Amazonが提供している決済サービス「Amazon Pay」では、Amazonギフト券を支払いに使用する事ができます。
それによりAmazon以外で、Amazon Payが利用できるECサイトでの使い道があります。
使えるお店はコジマネットやBUYMA、高島屋オンラインストアなど。更にはデリバリーフードサービスの出前館でも利用することができます。
ECサイトではAmazon.co.jpで販売していない商品も多くあるので、Amazon以外で使いたいという方にAmazon Payの利用はオススメできる使い道となっています。
Amazonギフト券を現金化して何にでも使える
アカウントにチャージをしていないAmazonギフト券は、高い換金率で現金化することができるのです。
現金化することによって様々な場所で利用することができ、Amazon以外で使いたいなら最もオススメなAmazonギフト券の使い道となっています。
- 例えば、光熱費などの支払いに使いたい
- 外食にAmazonギフト券を使いたい
と言った場合には換金することをオススメします。
Amazonギフト券を現金化するのには、「ギフト券買取サイト」を利用します。
アマギフと現金化するにあたり最も換金率が高く、即日現金化ができ、安心安全に利用することができるのです。
当サイトではオススメできるAmazonギフト券買取サイトをランキング形式で紹介しています。
悪徳業者は一切紹介しておりませんので、安心してご利用ください。
リアル店舗ではAmazonギフト券は使えない
Amazonギフト券を見かけるほとんどが、コンビニや家電量販店だと思います。
「販売されている場所なら、使えるんじゃないの?」と家電量販店や、コンビニなどでAmazonギフト券を支払いに使いたいと思う方もいるかと思いますが、実際に存在する店舗では現在使用することができません。
微かな希望としては、決済方法にAmazon Payが導入されるのであれば、使用できる可能性はあるでしょう。
Amazonギフト券の使い道は4つ!オススメ順に紹介
Amazon以外で使うには、Amazon Payを利用するか換金して現金にするしかありません。
Amazonギフト券は通常、Amazon.co.jpにてアカウントにチャージすることで使用する事ができます。
果たしてどのような使い道があるのでしょうか?
Amazonでのショッピングに利用
Amazonギフト券の使い方の定番と言えば、Amazonのショッピングに利用することです。
アマゾンには数億もの商品が出品されると言われており、日用品をはじめとした多くのカテゴリーから商品を購入することができます。
車を走らせないと街に出られず買い物ができないという方などにとても需要があり、どんな商品でも郵送で家まで届けてくれるのがAmazon最大のメリットでしょう。
銀行振込や着払いなどの決済方法もあり、購入する商品によっては指定できる決済方法が異なりますが、Amazonギフト券の場合はほぼすべて商品で購入が可能となっています。
余ったギフト券は次回のお買い物で再度利用することができます。
最もスタンダードなAmazonギフト券の使い道ですね。
プライム会員の会費に使用
Amazonプライムと言う、有料会員サービスが存在します。
通称「プライム会員」と呼ばれており、その会費にAmazonギフト券を使う使い道です。
プライム会員はPrime Videoの見放題や商品の送料などが無料になるというのが最大のメリットです。
Amazonプライムは月額プラン、年間プランが用意されているので、数か月だけでも使って見たいという方にもおすすめできる使い道です。
月額プラン | 500円(税込) | 年間6,000円 |
年間プラン | 4,900円(税込) | 年間4,900円 |
表を見て分かる通り、年間プランへの加入のほうが圧倒的にお得に利用することができます。
ただしデメリットとして、プライム会員費をAmazonギフト券での支払いにすると30日無料体験が付いてきません。
もしプライム会員登録するのであれば、クレジットカードや携帯決済にて登録し、30日後の更新日までにAmazonギフト券払いに変更すると1か月分お得に利用する事ができます。
デジタルコンテンツの購入
Amazonではデジタルコンテンツを購入することができ、Amazonギフト券が使用できます。
- 有料映画の購入・レンタル
- ゲームで利用できるAmazonコインの購入
- mp3音楽の購入
- Kindle本(電子書籍)の購入
などの使い道も存在します。
欲しい商品がなければ、デジタルコンテンツを購入するという使い道はどうでしょうか。
Amazon Music Unlimitedに利用
Amazonでは200万曲以上の音楽が無料で聞ける「Amazon Music」のサービスが提供されてます。
Amazon Musicの有料プランである「Amazon Music Unlimited」への登録で、6500万以上もの曲が聴き放題となります。(無料版は200万曲まで)
更に音質も高く、他社に劣らない音楽サービスを提供してくます。
この有料プランのお支払い方法にAmazonギフト券での決済が可能です。
プライム会員の場合は月額780円、非会員の場合は月額980円です。
プライム非会員の場合でも、比較的安いのでオススメできる使い道となっています。
Amazonギフト券の使い道 まとめ
Amazonでのショッピングはもちろん、デジタルコンテンツなどの購入、さらにはプライム会員の会員費など、Amazonギフト券にはたくさんの使い道があります。
Amazon以外で使えるようにするには、AmazonPayを利用し対応している他のECサイトで使うか、Amazonギフト券買取サイトを利用して現金に換えることです。
Amazon自体を多く利用しない…という方にとってはAmazonギフト券は不要なものになってしまうかもしれませんが、今回紹介した使い道の中で、自分に合った使い道が見つかれば幸いです。
やはり一番オススメなのは換金して現金にし、自分の好きなところで使うことです。